6月24日に種蒔きをやり直して約10日経ちました。今度はうまくいっているのでしょうか?
ドキドキしながら浜北畑に行ってきました。


次は草取りです
ほうき草が発芽して、10cm前後まで生長しています。今回は畑全面で発芽を確認できましたので、一安心です。


ただ、よく見ると、ほうき草と一緒に雑草が生えています。遊休耕作地を使用しているためか、
たくさんの雑草もすくすくと生長してしまいました。
雑草はほうき草の生長の妨げとなるので、さっそく除草作業に取り掛かります。


次は草取りです
雑草が立派?に生えています(赤丸部分)。


次は草取りです
今回も浜北で農業を営んでいる村松様に作業指導とお手伝いをお願いしました
(毎回助けて頂いて本当にありがとうございます!)。


今回の草取りで使用するのは手押しタイプの耕耘機です。
ほうき草の生えている畝(うね、畑で作物を作るために、何本も間隔を空けて細長く直線状に土を盛り上げた所の
ことを言います)と畝の狭い間を耕耘機で進み、土を起こしながら除草していきます。


次は草取りです
ほうき草を巻き込んだら元も子もありません。
ほうき草を巻き込まないよう耕耘機で慎重にゆっくり進めていきます。


次は草取りです
耕耘機を押し進めている後ろ姿は製造部の加藤さんです。
「ほうき草を絶対に巻き込まないぞ!」と言う緊張感が伝わってきます。



畝と畝の間はキレイに除草できました。
しかし、写真では見えにくいのですが、ほうき草とほうき草の縦方向の間(株と株の間)にも雑草が生えてしまっています。
この部分は耕耘機では除草できないので、手作業で雑草を抜きとります。
根気のいる地味な作業ですが、やるしかありません。


次は草取りです
次は草取りです
縦方向にポツリポツリと雑草が生えています。


次は草取りです
除草作業をしながら気づいたのですが、所々ほうき草が発芽していない所がありました。
種蒔き機から上手く種を落としきれなかったのかも知れません。
この部分は、来週「苗」を植える予定です。



遊休耕作地を利用していることもあり、雑草が多く生えてきています。
ほうき草の発育促進のためには、ほうき草がある程度生長するまで小まめに除草するしかありません(ほうき草が生長すると、ほうき草で日光がさえぎられ、雑草の生長が著しく停滞します)。

本日の作業は少人数で限られた部分しか除草できませんでしたので、7月13日(木)に増員して、耕耘機と手作業による大掛かりな除草を行う予定です。