5月9日(火)に種まきをしたほうき草は、多少のばらつきはあるものの気温が高かったこともあり、予定より早く生長しました。

当初5月30日(火)頃に定植を予定しておりましたが、予定を前倒して5月26日(金)本日、浜北畑へ定植することにしました。
天候は快晴。絶好の定植びよりです。
トラックの荷台にほうき草の苗を積み込み、畑へ出発です。


今年の浜北畑は、畝(うね)の長さは昨年の2/3程ですが、畝の数は昨年の倍の60畝(せ)です。
畑を管理している倉田様も様子を見に来てくださり、畑の大きさを聞いてみたところ、昨年よりも若干広い1反強の畑を用意したとのことでした。
色々な栽培方法を試すにはまたとない機会です。
いざ定植スタートです


昨年、植え込みが浅く、苗が雨で倒れてしまった経験を活かし、3㎝程の深さまで穴をあけ、ほうき草の苗を入れていきます。


この方法で作業を進めていきます。

今年は色々な定植方法を試してみたいと思います
次週も定植の様子をお届けします。