前回、遠州綿紬の現場を見たことで、正直ますます混乱してしまいました。新しい箒(ほうき)を作ることにあまりにも意識が行き過ぎて、誰も求めていないような方向に(勝手に)進んでいるのではないかとさえ思うようになりました。 そんな状態を見かねてか、ぬくもり工房の大高様から「せっかくなのでお店を見ますか」という声を掛けられ、一も二もなく、ぬくもり工房様にお邪魔することにしました(当日は水曜日の定休日にも関わらず販売店の中をご案内頂きました)。




2016年から始まった「ほうき草プロジェクト」。
毎年たくさんの方々のご協力を得ながら取り組んでいます。
ここではその軌跡を年ごとにご紹介いたします。
ほうき草の栽培を通じて、多くの方々と出会い、またその縁を育ませて頂けることに改めて感謝いたします。
2019.04.11
前回、遠州綿紬の現場を見たことで、正直ますます混乱してしまいました。新しい箒(ほうき)を作ることにあまりにも意識が行き過ぎて、誰も求めていないような方向に(勝手に)進んでいるのではないかとさえ思うようになりました。 そんな状態を見かねてか、ぬくもり工房の大高様から「せっかくなのでお店を見ますか」という声を掛けられ、一も二もなく、ぬくもり工房様にお邪魔することにしました(当日は水曜日の定休日にも関わらず販売店の中をご案内頂きました)。