2020年1月30日 今年もやります! ほうき草栽培

海外に生産を移行して50年。
日本の箒(ほうき)づくりは斜陽の一途を辿り、今では十指に満たない職人しかいないと言われています。
日本伝統の箒づくりを途絶えさせないために、師匠の教えを守りながら今日も奮闘中です!

一流の箒職人を目指す伊藤さん、今日の様子は?

 

こんにちは!
暦の上でも大寒を過ぎ、気温が上がる日も増えてきました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
伊藤は今日もまた珍しい作業をしております。


箒職人を目指して 伊藤さんの日誌から9
何やらあやしい袋をひっぱり出してきました。
 


箒職人を目指して 伊藤さんの日誌から9
中身を見てもまだあやしい雰囲気ですが、こちらは昨年収穫したほうき草の種です!

今年も地元浜松産のほうき草を育てるべく、種の準備を始めます。
種まきは5月上旬ごろなので、まだ気が早いような気もしますが、暖かくなってからはあっと言う間に日が過ぎてしまいます。

今のうちから準備を整えておきます。


箒職人を目指して 伊藤さんの日誌から9
種を少しずつ桶に移し、種をもんでいきます。
 


箒職人を目指して 伊藤さんの日誌から9
種をもむことで、余分なカラやヒゲ(写真赤丸)を取り除きます。
 

 

余分なものを取り除きながら、しばらく種もみを続けると・・・

 

 


箒職人を目指して 伊藤さんの日誌から9
まるでキャビアのような黒く艶のある種がたくさん顔を出します!
こんなたくさんのキャビアを見たことはありませんが。
 

キレイに見えますが、まだまだカラの残りや熟していない種が混ざっています。
次回はこちらを、更に選別していきます。
次回の更新をお楽しみに!