「ほうき草プロジェクト」で育てたほうき草で製作したハンドブラシの限定販売が決定しました。 弊社の本社にある直売店での数量限定発売となります。
座敷箒の原料であるほうき草の栽培及びほうきの生産、そしてそれらの技術や知識は、江戸時代より日本で育まれたものですが、現在、ほうき草はそのほとんどが海外で作られています。
アズマ工業では、純国産ほうきの復活を目指し、2016年から地元・浜松市でのほうき草栽培に取り組んできました。今年で9年目となります。
今回販売する手編みのハンドブラシを製作したのは、ブログ内「職人への道2023」シリーズでも職人を目指す様子をお伝えしてきた渥原です。
渥原の箒作りは、原料であるほうき草を「ほうき草プロジェクト」で栽培するところから始まっています。
理想の箒に近づけるよう、毎年工夫を重ね、大切に育ててきました。栽培中に試行錯誤した様子や選別などの様子は、ぜひ過去のブログをお読みください。
皆さまにお届けするハンドブラシは、もともと捨ててしまっていた素材から生まれました。
収穫したほうき草のうち、実は半分くらいは廃棄していました。 茎に虫食いの穴があるものや、茎の長さが極端に短いものなどは、手編みほうきに使えないからです。
そこで渥原が「何かに利用できないかな?」と作りはじめたのがハンドブラシです。
作る時々で様々なアイデアを反映させるので、店舗にならぶのも、どれもちがう大きさや形、色だったりします。また、穂先をあえてカットしていないため、柔らかな使用感となっております。
数に限りがあり、その時々で商品のラインナップが変わりますが、ぜひ世界にひとつしかないお気に入りを見つけに来てくださいね。今後短柄タイプも発売する予定です!
販売場所は、アズマ工業の本社1階にある直売店です。
詳しい発売開始日は未定ですが、2025年1月頃を予定しています。
発売されましたら、このブログや公式Instagramでお知らせします。
ーアズマ工業 工場直売店ー
住所:静岡県浜松市中央区野口町626
営業時間:9:00〜17:00
定休日:土・日・祝日
※時々祝日にも営業しています。最新情報は公式Instagramをチェックしてください。