こんにちは、製造部・箒職人の渥原です。
5月1日に定植と直播を行い、その日は「今夜から雨が降るから」と、苗を定植した畑には水まきをしませんでした。
しかし、その日の夜から次の日の夕方まで大雨…。
今年の畑は畝の高さが高いこともあり、ほうき草が心配で、5月8日、畑の様子を見に行くことにしました。
まずは、苗を定植したL字畑です。


思ったより影響を受けてなさそうに見えますが、畑の一画が大変なことに。 ちょうど、L字の角のあたりに植えた苗がほとんど枯れてしまっています。


枯れてしまった苗と、枯れかけている苗を抜き、持参した苗に植え替えていきます。

こちらは、枯れかけた苗ですが、さすがほうき草です。
茎の根本から、新たな太い根が生え始めていました。
改めて、生命力の強さを感じました。

続いて、直幡を行ったコの字畑を見に行きました。こちらは、大きな影響を受けてなさそうです。
「あっ!!」

一箇所だけでしたが、発芽を確認できました!
とりあえず、一安心です。
来週中ごろ、もう一度様子を確認する予定です。