6月2日    どうも様子がおかしいようです     コキア栽培 

海外に生産を移行して50年。
日本の箒(ほうき)づくりは斜陽の一途を辿り、今では十指に満たない職人しかいないと言われています。
日本伝統の箒づくりを途絶えさせないために、師匠の教えを守りながら今日も奮闘中です! 

一流の箒職人を目指す伊藤さん、今日の様子は?


花壇への植え付けから1ヶ月、コキア(ほうき草)の様子がどうもおかしいようです。
一部の株で、葉がしおれ気味で元気がありません。


箒職人を目指して ほうき草プロジェクト
元気がないコキアの様子

よく観察してみると葉の根本に小さな蟻がたくさんついております。写真では分かりにくいのですが、矢印の辺りに4~5匹ほどの蟻がくっついております。予備知識がなく、花も咲いていないコキアになぜ蟻が付くのか全く分かりません。インターネットでも調べてみましたが、明確な答えは見つかりませんでした。


箒職人を目指して ほうき草プロジェクト
数日後、苗は枯れてしまいました

対応策も見つからず、気づいた際に蟻を掃っていたのですが、数日後に苗は力尽きてしまいました。蟻が原因だったのか?少し多めに降った雨で根が腐ってしまったのか?明確な答えは見つかりません。
引き続きその他の株に注目し、原因を調べ、対策を講じたいと思います。


箒職人を目指して ほうき草プロジェクト
順調に育っている苗の様子

順調に育っているコキアは10センチほどまで生長しました。
こちらの苗は蟻がついている様子がありません。枯れてしまった苗も葉や茎を食べられた様子はありませんでした。もしかしたら樹液を吸われていたのかも知れません。

いずれにしても残った苗を大切に育てていくしかありません。せっかくチャレンジを始めたコキア栽培です。冬にはコキアで手作り箒が作れるよう生長を見守っていきます。